絵本 |
|||||||||
□ 題名 | お月さまってどんなあじ? | ||||||||
□ 絵・文 | ミヒャエル・グレイニェク | ||||||||
□ 訳 | いずみ ちほこ | ||||||||
□ 発行 | セーラー出版 / 1995年9月 | ||||||||
□ サイズ | 30 x 21cm ・ 26ページ | ||||||||
絵を一瞬見ただけで、読者を絵本の世界に引き入れてくれます。 絵本は、眺めるものだなとつくづく思います。 文字だけを読み飛ばすなんてもったいないですよね。 「お月さまってどんなあじ?」なんでしょう。 私は、こんなことを思ったことはないのですが、ひとつも変な感じはしませんでした。これは、絵の威力と共に、月自体が不思議な雰囲気を持っているからかもしれません。 カメやライオンやキリンやネズミたちが、力を合わせてお月さまの味見をしようとする話です。 まんまるに描かれた月は、けっこうかわいいのですが、私は、なぜか妖しさを感じてしまいます。 みんなが、お月さまに手の届きそうな所にくると、「ひょいっ」と少しだけ逃げるのです。 何度もです! 私は、妖しさを感じたことが、間違っていないと思うのです。 ここに、男と女の関係を感じ取ってしまった人は…… 何度も傷ついた経験のある同士です! さてさて……「お月さまってどんなあじ?」だったのでしょうか? そして、味見をされたお月さまは、どうなってしまったのでしょう…… とてもすてきな内容です。 そして、最後のページの意味するものは……!? < おまけ > なんとも、あたたかみのある絵について調べてみました。 立体感のある不思議な雰囲気を持つ絵は、どうやって描かれたものなのでしょうか? 柔らかな紙を使った切り絵のような感じもします。 けれども、水彩画なのです! それでは、「お月さまってどんなあじ?」の雰囲気は、どうやって出しているのでしょうか? それは、絵が描かれている「紙」がポイントになっています。 素材そのものが答えです。 けれども早合点をしてはいけません。 作者が、効果を狙ってクシャクシャとシワをつけたものではないのです。 描かれている紙は、どのようなものかというと…… 発行所のセーラー出版の方に話を伺いました! その紙は…… 牛乳パックを利用して自宅で作ったような再生紙や、玉子のパック用の紙が近いということです。 ですから、おうとつは、紙自体についているのです! この紙は、絵の印象からすると和紙のような感じもしますが、日本にはないものだそうです。 作者のミヒャエル・グレイニェクさんが来日した時に、ちょこちょこと絵を描く機会があったそうですが、日本にはミヒャエルさんの思うような紙がなかったために、すべて自分が用意してきた紙に絵を描いたということです。 ミヒャエル・グレイニェクさんの作品は、紙の選択から始まっているのですね。 いろいろと、親切に、親切に、親切に、教えてくれたセーラー出版の方に、絶大な感謝をいたします! |
|||||||||
題名:お月さまってどんなあじ? |
Copyright © 2002 [chaury] All rights reserved.