●
菊地ただし先生 作品ピックアップ |
|
■
絶版になっている本が多いと思います。
古本を探したり、図書館で借りて、ぜひ読んでください。
■
|
|
□ |
|
もくじに戻る▲ |
●
むかし話関係の本 |
|
■
「語り」にも利用できる本です。
「とんとんむかし」で始まる、楽しくて興味深い話が、たくさん収められています。
東京の高尾山や多摩方面に伝わる昔話を掘り起こし、文字にして残してくれた菊地先生に感謝をいたします。
大変に貴重であり、大きな功績だと思います。
□
題 名 |
高尾山の昔話〈1〉 |
□
発 行 |
京王出版 / 1991年2月 |
□
発 売 |
三省堂書店 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
□
題 名 |
とんとんむかし―高尾山昔話 |
□
発 行 |
ふこく出版 / 1996年1月
|
□
リンク |
Amazon.co.jp |
□
題 名 |
八王子の弘法伝説 |
□
発 行 |
かたくら書店 / 1984年7月 |
□
リンク |
なし |
□
題 名 |
とんとんむかし十二か月 |
□
発 行 |
東京新聞出版局 / 1991年2月 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
■
|
|
□ |
|
もくじに戻る▲ |
●
高学年向けの本 |
|
■
ぜひとも読んでいただきたい本です。
□
題 名 |
母と子の川 |
|
(第5回日本児童文学者協会新人賞) |
□
発 行 |
実業之日本社 / 1971年 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
「私はマザコンですから」と、言ってはばからなかった菊地先生の原点となる、「母」をテーマにしたデビュー作品。 |
□
題 名 |
野火の夜明け |
□
発 行 |
牧書店 / 1971年
|
□
リンク |
なし |
|
*発行について
アリス館牧新社 / 1975年
アリス館 / 1975年 (改版)
|
□
題 名 |
ばけもの千両 |
□
発 行 |
偕成社 / 1979年3月 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
はしがきに書かれていたことを抜粋します。
<千両譚>ということばがあります。
千両積んでもいいから、聞かせてほしい。千両のねうちのある、おもしろい話ということばです。
まさしく、その通りでした。
オムニバス形式で、江戸時代の話が十話収められています。 |
□
題 名 |
ヒロシマの子守唄 |
□
発 行 |
汐文社 / 1985年1月
|
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
原爆を取り上げています。感動です。
いろいろなことを考えさせられます。
|
□
題 名 |
さよなら教室 |
□
発 行 |
ポプラ社 / 1973年5月
|
□
リンク |
よみっこblog |
■
|
|
□ |
|
もくじに戻る▲ |
●
低学年向けの本 |
|
■
たくさんの著作の中からピックアップ。
発行年代順で並べてあります。
□
題 名 |
いっきゅう (幼年伝記ものがたり) |
□
発 行 |
小峰書店 / 1972年10月 |
□
リンク |
なし |
□
題 名 |
おばけもでるぞ!キャンプ村 |
□
発 行 |
草炎社 / 1988年7月 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
「おばけ学校シリーズ」で、全8巻あり |
□
題 名 |
妖怪ポッコちゃん |
□
発 行 |
草土文化 / 1995年3月 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
「妖怪ポッコちゃん」に付けられた本の帯には、以下のような文章が書かれています。
東京大空襲の夜―――。
燃えさかる炎の中をかけめぐる火の鳥のようにポッコちゃんは、(略)
|
□
題 名 |
魔女先生、あらわるっ! |
□
発 行 |
草炎社 / 2000年7月 |
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
ドラマ「女王の教室」の基になったような作品。
……私が言っているだけです。 |
|
続 魔女先生、あらわるっ! Amazon.co.jp |
□
題 名 |
きみもいちばんになれる! |
□
発 行 |
草炎社 / 2004年6月
|
□
リンク |
Amazon.co.jp |
|
出版された最後の本 |
■
|
|
□ |
|
もくじに戻る▲ |
Copyright
© 2006[chaury] All rights
reserved.